プラグイン作成時とテーマ作成時では国際化言語ファイル名が違う

ワードプレスのプラグイン作成時、国際化の為の「言語ファイル」のファイル名は、「テキストドメイン」-「ja」とする。

例:
テキストドメインが「custom-plugin」の場合、言語ファイルは、「custom-plugin-ja.mo」となる

ワードプレスカスタマイズ時のちょっとした苦労ポイントをまとめています。

カスタム投稿、カスタムタクソノミー作成時は、国際化対応の為に、英語で作成し、言語ファイルで日本語化するのですが、この日本語化で大変苦労しました。

プラグイン時の国際化で使用する関数は、「load_plugin_textdomain」なのですが、テーマ作成時に国際化する時の関数は、「load_theme_textdomain」です。

「load_plugin_textdomain」、「load_theme_textdomain」、この二つの関数で、言語ファイル名記載方法は異なっている。

その為、「load_theme_textdomain」に設定する言語ファイル名記述方法を、「load_plugin_textdomain」の言語ファイル名設定方法と同じであると思い込んでいた為、管理画面がなかなか日本語にならずかなりの時間ロスをしてしまいました。

ワードプレス本家英語サイトで記載されているプラグイン時に国際化する関数についての記述は次のとおりです。

The .mo file should be named based on the domain followed by a dash, and then the locale exactly. For example, the locale for German is ‘de_DE’, and the locale for Danish is ‘da_DK’. If your plugin’s text domain is “my-plugin” the Danish .mo and.po files should be named “my-plugin-da_DK.mo” and “my-plugin-da_DK.po”

ワードプレス本家英語サイトで記載されているテーマを国際化する時に使用する関数についての記述は次のとおりです。。

The .mo files must be named based on the locale exactly, sv_SE.mo for example.

子テーマの言語ファイル設定

“プラグイン作成時とテーマ作成時では国際化言語ファイル名が違う” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です